『暮らしとデザイン、コミュニケーションが生まれる景色』

[講演会情報]
いろいろデザイン、サノワタルがトークイベントに参加します。
『暮らしとデザイン、コミュニケーションが生まれる景色』
|ゲスト:
中原慎一郎(ランドスケーププロダクツ代表)
サノワタル(いろいろデザイン代表)
|日時:2014年10月27日(月)18:30〜20:00
※受付は30分前から ※レクチャー後交流会があります。
|場所:京都リサーチパーク 東地区 KISTIC2階 イノベーションルーム
京都市下京区中堂寺南町134番地
>> http://www.krp.co.jp/access/index.html
|参加費:無料(交流会は1,000円)
|申込:下記リンクの申込フォームよりお申し込みください。
>> https://business.form-mailer.jp/fms/a5d02fb036539
「もの」や「こと」が生まれるとき、そこにはいくつかの「理由」や「思い」が必ず存在します。昨今、人々がもの・ことを求める時、ストーリーが不可欠な時代になってきました。 「クリエイティブ・テーブル」は、先進的なアイデアでものづくり・ことづくりを行い、分野を飛び越えて活躍する多彩なクリエイターの声に耳を傾け、これからのデザイン、これからのものづくりについて考え創造していく対話型トークイベントです。
10月は、ランドスケーププロダクツの中原慎一郎さんと、いろいろデザインのサノワタルさんをゲストにお迎えします。お二人は様々な形で、デザインやプロダクトを通じて生まれるコミュニケーションの空間や場を作ってきました。そこで生まれた状況や想いを語って頂きながら、これからの暮らしや営みについてデザインという視点からお二人が見ている景色についてお話し頂きます。
|プロフィール:
中原慎一郎|Shinichiro Nakahara
1971年、鹿児島県生まれ。ランドスケーププロダクツ代表。
オリジナル家具等を扱う「Playmountain」、カフェ「Tas Yard」、コーヒースタンド「BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK」、子供のためのレーベル「CHIGO」、ギャラリースペース「CURATOR’S CUBE」を展開。また住宅/店舗のデザイン業務、イベントプロデュース/ブランドディレクションを手がける。
>> http://www.landscape-products.net/
ランドスケーププロダクツ
1997年に中原慎一郎を中心に結成。1940〜60年代のモダンデザインをルーツに家具の製造販売をスタートし、2000年には渋谷区神宮前にて「Playmountain」 をオープン(現在は渋谷区千駄ヶ谷にて運営)。同年法人化するとともに、その後は住宅・オフィス・店舗の内装デザイン、直営店展開、生産卸、エキシビションやイベントのプロデュース/ディレクション、編集/出版、ブランディングと活動範囲を広げ、現在に至る。